タロットカード: No.8 正義 (The Justice) 正位置
離婚したら私はもっと幸せになれる?

向こう側が常識的に考えて良くない相手だと判断したならば離婚を決めても良いかもしれませんが、一時的な感情や一方的な憶測から湧いてくる離婚願望なら考え直しても良いかもしれません。
離婚したらあなたは後悔することになる可能性が高いでしょう。
旦那の方は自分では誠実な関係を築けていると思っているようです。
元々二人は相性もよく、あなたが現在自分の気持ちが冷静・客観的な視点を持っているなら、今までの夫婦関係を見つめ直し、お互いの生活態度や欠点について話し合う心の余裕があれば、二人の関係を修復していけば離婚はひとまず避けられます。
もちろん話し合いをしてもまともに取り合わない、女のくせに~のような態度を取ってくるようなら対等・平等な考え方ができない人の証ですから、本気で離婚を考えてもいいかと思います。
旦那の考え方次第ですが、結婚することで相手に甘えわがままにふるまっている自覚がなく、何度話し合っても改善されないようなら、最終手段として離婚を突きつけましょう。
特に旦那から誠実さを感じない、あなたを見下した態度を取り続けるんようなら、離婚の意志を突きつけて下さい。
ワンポイントアドバイス

離婚は双方の合意の上で成り立つものですから、相手を怒らせるような態度をとることは逆効果ですよ。
あなたが離婚するためのワンポイントアドバイスは、情のない離婚をしないことです。
離婚は相手への愛情が失われている、下手をすれば嫌悪感しか残っていない状況ですから、全く知らない人への態度よりもさらに冷たい態度で接してしまいます。
離婚したい相手に気を使うのもムカつくと感じるでしょうが、精神的に不安定な状態ではろくに離婚話もできませんし、ムカムカ&イライラしていては怒りや嫌味をぶつけより険悪な関係になってしまいます。
離婚したい一心であれこれ自分でやってみても、切羽詰まった状態になりすぎるせいか、相手の気持ちより自分の気持ちを最優先に考えるようになり、話し合いでの離婚はより困難になりがち。
少しでも得したい、やり込めたいのような気持ちにもなるでしょうが、最低限のマナーを守りつつ非常識な態度を取らない、誤解されないような言葉使いに注意する、意地を張らず誠意を伝えつつ離婚を目指しましょう。
>> [不倫片思い占い]既婚者だけど好きな人ができた。この恋、叶う?叶わない? -当たる無料タロット占い-