タロットカード: No.20 審判 (Judgement) 逆位置
突然、連絡の頻度が減った理由は?あの人は何を考えてる?

積極的すぎても相手を刺激するだけですから、今は様子を見る方が良いでしょう。
連絡の頻度が減った理由は、閉塞感から息苦しさを感じており恋愛についてネガティブ思考になりつつあるようです。
例えば仕事やプライべートが上手くいかず、今は恋愛に時間を使う余裕がない、連絡が減り不安に感じているかも?と思いつつ、つい問題を見なかったことにしては後回しにするようなことが多いもの。
連絡しても返事が遅い、既読スルーされるような状態が続いたならば、このままズルズルと中途半端な関係になるでしょう。
特に相手が面倒くさがり屋で嫌なことは最後に後回しする性格なら、連絡が減ったのもうなずけます。
自分に甘くケンカしても他人のせいにし、何度も同じ失敗をするタイプなら、過去を反省することはあまりありません。
今あなたが積極的にアプローチしてもケンカになるでしょうから、しばらくは相手の様子を見計らった方がいいでしょう。
そばにいたいでしょうが適度な距離感を大切にして下さいね。
ワンポイントアドバイス

連絡を取り合わなくなった、相手が恋愛に対してネガティブになった、など、恋愛関係が停滞する原因にならなかったか、思い当たる節を探しましょう。
あの人との関係を更に良くするためには、やみくもに進もうとせず立ち止まり、自分の内面と対話してみましょう。
今まで好きなあの人に対し自分がどのような態度で接してきたか、今の自分に不足している部分を見つけ出し改善することも、二人の関係を更に良くするポイントです。
例えば好きな人に対しわがままだった、押しつけがましかったようなら今のうちうから改善させておくのがオススメ。
人によっては連絡をしてこない相手が悪い!と思うでしょうが、今までそこそこ連絡を取り合っていた相手なら、何かしらの原因があり連絡したくない可能性もありますから、相手のことをつなぎ止めたいならできることはやっておきましょう。
もし二人の関係がすでに冷え込み修正が不可能だと感じたら、きれいさっぱりお別れするのも視野に入れておき、気持ちを切り替え新たな恋に進んで下さい。
>> 冷めた?嫌われた?今の彼の気持ちは離れてる?|当たる無料タロット占い